158778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おどるあほうの日々

おどるあほうの日々

15/02.10月/演奏組

◎路上日記・その15

北九州演劇祭の、「IRON」で、私は演奏担当になった。
いままで、生演奏で芝居をしたことはあったが、自分が生演奏をする側になるとは。
「音」というものが、とても繊細で、場の空気を左右するものだと、改めて気付かされた。
そして生演奏は経験があるし、うまくやれるだろう、という甘い考えはすぐ打ち砕かれた。
聞くとするとは大違い。

一定のリズムをキープすることがおぼつかないのだ。

もう何度も書いているので、くどいかもしれないが、このごろ身にしみるのは、何事も「自分がちゃんとできている」と思ったらだめだな、という事。

発声一つ、体の動かし方一つにしても、未熟な自分に気付けなければ、人の意見や指導を素直に受け入れられない。
けれどやはり人の体は奥が深く、自分の思惑を裏切るものだから、自分が思うほどきちんとできていないことのほうが多いのだ。

でも、素直に自分の体と向き合って、未熟を認めて訓練すれば、ゆっくり、でも確かに、体はこたえてくれる。

そう信じて、今日も演奏に励む。

この大耳がでているころには本番が始まり、そして終わっている。

音を創りだす人々すべてに尊敬の念をいだきつつ、演奏する側としての初舞台に、挑んできます。



© Rakuten Group, Inc.